研究室ツアー ~輝け未来の理工人~
高校生のための研究室ツアーとは
最先端の研究が行われているところを一緒に覗いて見ませんか。
工大祭2017では約80個の研究室が研究室公開をします。たくさんの研究室から、どの研究室を回ったらいいのか、迷ってしまいますよね。
そんな高校生のみなさんにおすすめなのが「高校生のための研究室ツアー ~輝け未来の理工人~」です。
現役東工大生がツアーガイドとなって、3つの異なる分野の研究室にご案内します。6人程度の少人数で回るので、研究についての質問や大学生活、進路への不安・疑問など、気軽にお話しすることもできます。

ぜひこの機会に東工大の最先端の研究を体感しましょう!みなさんの参加をお待ちしています。
※研究室公開実施の関係上、研究室滞在時に座って説明を受けることができません。予めご了承ください。なお、クリップボードをお貸しいたします。
ツアー予約について
事前予約は終了しました。
今後ツアーに参加したい方は、当日予約を行ってください。
当日予約について
- 募集人数
- 各回、6名程度(先着順)
- 受付時間
- 各回、集合時間の30分前まで(定員に達し次第、受付は終了いたします)
- 受付場所
- 西9号館 2階 リフレッシュルーム
概要
- ツアー日時(予定)
-
ツアー番号日付集合時間出発時間解散時間ツアーⅠ10月7日(土)10:4011:0013:00ツアーⅡ10月7日(土)12:1012:3014:30ツアーⅢ10月7日(土)13:4014:0016:00ツアーⅣ10月8日(日)10:4011:0013:00ツアーⅤ10月8日(日)12:1012:3014:30ツアーⅥ10月8日(日)13:4014:0016:00
-
- ツアーI
- 日付:10月7日(土)
- 集合時間:10:40
- 出発時間:11:00
- 解散時間:13:00
- ツアーⅡ
- 日付:10月7日(土)
- 集合時間:12:10
- 出発時間:12:30
- 解散時間:14:30
- ツアーⅢ
- 日付:10月7日(土)
- 集合時間:13:40
- 出発時間:14:00
- 解散時間:16:00
- ツアーⅣ
- 日付:10月8日(日)
- 集合時間:10:40
- 出発時間:11:00
- 解散時間:13:00
- ツアーⅤ
- 日付:10月8日(日)
- 集合時間:12:10
- 出発時間:12:30
- 解散時間:14:30
- ツアーⅥ
- 日付:10月8日(日)
- 集合時間:13:40
- 出発時間:14:00
- 解散時間:16:00
- 集合場所
- 西9号館 2階 リフレッシュルーム
- 対象
- 高校生
※保護者の方のご参加はご遠慮いただきます。ご了承ください。 - 人数
- 各回とも20名程度(6名程度のグループで3つの研究室を回ります)
- 料金
- もちろん無料です!
- ツアー行き先
-
日程 集合時間 類 学系 研究室名 企画名 ツアーⅠ (10月7日 11:00~13:00) 10:40 全学 社会・人間科学系 林研究室 目玉の奥をのぞいてみようー眼底の血管を見るー 7類 生命理工学系 蒲池研究室 光を利用して酸素濃度を測ろう! 6類 土木・環境工学系 土質研究室 液状化実験 ツアーⅡ (10月7日 12:30~14:30) 12:10 5類 電気電子系 PHAM研究室 電子スピンを用いた新エレクトロニクス 2類 材料系 生駒研究室 命を支える生体材料~Stand by Bone~ 7類 生命理工学系 二階堂研究室 にかいどうぶつえん ツアーⅢ (10月7日 14:00~16:00) 13:40 7類 生命理工学系 岩﨑研究室 DNA抽出実験 ~DNAを実感しよう~ 全学 社会・人間科学系 社会・人間科学系 社会・人間科学系の教育と研究 5類 情報工学系 横田研究室 情報の蓄積と活用 ツアーⅣ (10月8日 11:00~13:00) 10:40 5類 情報通信系 山岡・北口研究室 情報通信ネットワークの制御技術 1類 物理学系 河合研究室 Project X ~宇宙への挑戦者たち~ 2類 材料系 須佐・林研究室 たたら製鉄 日本の鉄づくりの今と昔 ツアーⅤ (10月8日 12:30~14:30) 12:10 5類 情報工学系 小池研究室 次世代ヒューマンコンピュータインタラク 7類 生命理工学系 林研究室 生命を司る分子機械、”蛋白質” 全学 社会・人間科学 金子宏直研究室 法律ってなに? ツアーⅥ (10月8日 14:00~16:00) 13:40 4類 融合理工学系 山下研究室 画像符号化とパターン認識 2類 材料系 中島・松下研究室 環境フレンズ 1類 物理学系 久世研究室・陣内研究室 宇宙の根源に迫る~高エネルギー素粒子実験の世界~ -
- ツアーⅠ
-
日程 : 10月7日 11:00~13:00
集合 : 10:40~ -
全学 社会・人間科学系
目玉の奥をのぞいてみようー眼底の血管を見るー -
7類 生命理工学系
光を利用して酸素濃度を測ろう! -
6類 土木・環境工学系
液状化実験 - ツアーⅡ
-
日程 : 10月7日 12:30~14:30
集合 : 12:10~ -
5類 電気電子系
電子スピンを用いた新エレクトロニクス -
2類 材料系
命を支える生体材料~Stand by Bone~ -
7類 生命理工学系
にかいどうぶつえん - ツアーⅢ
-
日程 : 10月7日 14:00~16:00
集合 : 13:40~ -
7類 生命理工学系
DNA抽出実験 ~DNAを実感しよう~ -
全学 社会・人間科学系
社会・人間科学系の教育と研究 -
5類 情報工学系
情報の蓄積と活用 - ツアーⅣ
-
日程 : 10月8日 11:00~13:00
集合 : 10:40~ -
5類 情報通信系
情報通信ネットワークの制御技術 -
1類 物理学系
Project X ~宇宙への挑戦者たち~ -
2類 材料系
たたら製鉄 日本の鉄づくりの今と昔 - ツアーⅤ
-
日程 : 10月8日 12:30~14:30
集合 : 12:10~ -
5類 情報工学系
次世代ヒューマンコンピュータインタラク -
7類 生命理工学系
生命を司る分子機械、”蛋白質” -
全学 社会・人間科学
法律ってなに? - ツアーⅥ
-
日程 : 10月8日 14:00~16:00
集合 : 13:40~ -
4類 融合理工学系
画像符号化とパターン認識 -
2類 材料系
環境フレンズ -
1類 物理学系
宇宙の根源に迫る~高エネルギー素粒子実験の世界~